重厚にして深みがある配色。

同トーンでは色相差が出づらいので、セパレーションカラーをさしはさむと良い。

文字やイメージなどを上乗せするときに対照的なトーンで組み合わせると良い。

01
#6B6B2E #2E6B4C #6B2E5C
アクセント #EBEB47

02
#356358 #633541 #5C6B2E
アクセント #ABABBA

03
#633563 #636335 #355863
アクセント #A0C040

04
#333366 #7D3547 #5C5C3D
アクセント #FFCCCC

05
#2E2E6B #6B3D2E #455445
アクセント #C2C2A3

06
#5C3D3D #7D7D35 #3D545C
アクセント #F5B8A3

07
#355863 #666633 #633563
アクセント #E1E151

08
#634C35 #357D7D #416335
アクセント #BFCC99

09
#5C3D45 #3E744C #2E5C6B
アクセント #D7D7C2

10
#63354C #48357D #636335
アクセント #80B34C

11
#3D5C5C #7D7D35 #663340
アクセント #CEEDA9

12
#7D6B35 #63354C #5C6B2E
アクセント #F53D6B

13
#4C6335 #354C63 #3D5C5C
アクセント #ACD926

14
#5C3D54 #356B7D #5C5C3D
アクセント #FFCC66

15
#3D5C45 #7D3558 #666633
アクセント #D0DEA9

16
#5C453D #597D35 #3D4C5C
アクセント #B3B34C

17
#5C2E6B #6B6B2E #2E5C6B
アクセント #CCCCCC

18
#636335 #633535 #353563
アクセント #E67F19