明るめの清色かグレイッシュな色が配色の中心。

刺激の強い純色は極力控えて、明度さも抑え気味にする。

黄緑系・黄色を組み合わせるとのどかな雰囲気に。青色を加えるとエコロジーを感じる。

01 #99C270 #EDD898 #F0F0DC
アクセント #D9AC26

02 #E8CE7D #B3CA9C #EBF0DC
アクセント #857547

03 #C29970

#809933

#E1D7B8
アクセント #EBC247

04 #D7D75C #D99F8C #F3F3D9
アクセント #99CCFF

05 #A0C040 #998C66 #E1D7B8
アクセント #D9D926

06 #CCA633 #C6D98C #F8F8D4
アクセント #7A5C51

07 #B3CC66 #E8B37D #F0EBDC
アクセント #B59EFA

08 #C2AE70 #99B87A #E1E1B8
アクセント #C08040

09 #8FAE85 #D9C68C #CAE185
アクセント #FFB399

10 #B8B87A #EBCCAE #F5F5D7
アクセント #707A51

11 #A6CC33 #AE9A85 #F0E1DC
アクセント #9ECCFA

12 #D9B38C #D9D98C #EEEADE
アクセント #8C9966

13 #D7D75C #99C270 #F4E7BE
アクセント #B8A3F5

14 #B8997A #E1CA85 #AEC270
アクセント #FACC9E

15 #80B34C #B3D194 #F5E6D7
アクセント #BF7F40

16 #D7B85C #B3D98C #DCDCBD
アクセント #FFB399

17 #AE9A85 #C0C040 #F0EBDC
アクセント #B37F4C

18 #AEC270 #C29970 #D7D1C2
アクセント #996680